ラナパー 保革用トリートメント 革 皮 靴 汚れ落とし レザーケア用品 保護 艶出し 革ジャン コート ソファー 車のシート クロコダイル 蛇 ゴルフシューズ 野球のスパイク 白いスニーカー 木 籐 竹製の家具
ラナパーってなに? ドイツで生まれた究極のワンタッチレザーケアー商品です。
付属のスポンジに少量つけて薄くのばすだけで 「汚れ落とし」「保護、ツヤだし」「撥水効果」「カビを生えにくくする効果」が得られます。
いろいろな色の靴のお手入れが約1分で終了。
靴墨いらずで色ツヤがでます。
靴以外の皮革製品の保護・ツヤ出しにも最適です。
無色で無臭・さらっと仕上げ・撥水性・カビが生えにくくなるなど ほんの少量使えば驚くほどきれいに革を甦らせます! 保革、撥水、補色、抗菌、艶だしにラナパー!! 蜜ロウ、ホホバオイルを主成分とする 100%天然素材でできているので 赤ちゃんがなめても安心です。
ベタつかないので衣類も汚れません。
ラナパー1ボトル(250ml)で 靴約500足のお手入れが可能!! いろんな色の靴の手入れが ラナパーを塗るだけで靴墨がいらず、色ツヤがでます。
使い方 ●スポンジに少量(革靴1足に対して0.4g程度)のラナパーを取り表面に薄く伸ばしてください。
レザー(皮革)に浸み込み自然の光沢が得られ、活力を与えます。
ほんの少量で十分です。
●靴のお手入れはラナパーだけで十分です。
クリーナー、靴クリーム等は不要です。
靴は1週間から10日に1回の割合でお手入れください。
艶のある靴の場合は塗った後2日以上置いてから柔らかい布で磨いてください。
(使いすぎると艶が落ちる場合があります。
ご注意下さい。
) ●革ジャン、コート、ソファー、車のシート等は2〜3ヵ月に1回程度の割合でお使いください。
又、車のシートは夏場は1ヵ月に1回程度ご使用ください。
●雨天の外出の際にはお出かけの前にラナパーを使用されますと、撥水加工が際立ちます。
モーターサイクル用のツナギなどは特に効果大です。
●革製品はなめされてから製品に加工され 流通過程を経て、消費者の手に届くまで、相当の時間が経過しており 新しく購入されたものでも乾燥しております。
ラナパーは革製品に潤いを与えますので、革製品を購入されたら新しいうちから ラナパーでお手入れされることをお勧めいたします。
●ラナパーでお手入れされますとカビが生えにくくなります。
カビが生えてしまったものをお手入れされる場合は 先ずブラシでできるだけカビを落とした上で、スポンジにラナパーを付け 残ったカビを丁寧に落としてください。
これを2〜3回繰り返してください。
カビが生えにくくなります。
カビ落としに使用されたスポンジは他にカビが移るのを防ぐために処分してください。
※バックスキン(スエード)やセーム革など、けば立った革には使用できません。
ご注文前に必ずお読み下さい! クリックで別窓が開きます 【コンビニ受取対応商品】【kilakila*キラキラ】ラナパー 保革用トリートメント 革 皮 靴 汚れ落とし レザーケア用品 保護 艶出し 革ジャン コート ソファー 車のシート クロコダイル 蛇 トカゲ ゴルフシューズ 野球のスパイク 白いスニーカー 木 籐 竹製の家具 釣り竿 リール ▼ この商品の関連カテゴリーはこちら ▼ 靴のお手入れ用品 フットカバー・靴下 フットケア 雑貨
- 商品価格:5,490円
- レビュー件数:0件
- レビュー平均:0(5点満点)